PR
PS5ゲーミングPC

PS5とゲーミングPCどっちがいい?特徴を徹底比較

ps5 pc どっち PS5

この記事では、PS5とゲーミングPCどっち?について書いています。

家庭用ゲーム機でもハイスペックのPS5は、ゲーミングPCと比較されやすいです。

見た目は異なるものの、どちらも性能が高くゲームができるマシンなので、一見違いがなさそうに見えます。

「PS4から乗り換えたいけど、これを機にゲーミングPCにしようか迷う」

「進学を機にPCが欲しいけど、ゲーミングPCにしてもいいかな」

「バイトで貯めたお金を使ってどっちか買いたいけど、後悔しない選択がしたい」

と、悩んでしまいますよね。

そこで今回は、PS5とゲーミングPCどっちをテーマにそれぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。

「高い買い物を失敗したくない」人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

PS5とゲーミングPCどっちを買うべき?

ps5 pc どっち

それでは早速、PS5とゲーミングPCどっちを買うべきか紹介していきます。

どちらを買えばいいかについて、はっきりした結論を出すのは難しいところです。

それは、「アナタが何を重視したいか」によって答えが変わるからです。

PS5とゲーミングPCの違いは、価格やゲームタイトルの数、性能などがあります。

多くの人が気になる価格面に関していえば、PS5のほうが安くてお得です。

PS5はディスクありの通常版だと66,980円(税込)、デジタル・エディション版なら59,980円(税込)と、60,000円以下で収まります。
参考:PS5公式サイト

対して、ゲーミングPCを60,000円の予算で買うのは難しいです。

PS5相当のスペックがあるゲーミングPCを買うなら、150,000円以上かかります。

価格面ではPS5の方が安いですが、ゲーミングPC大きなメリットは「ゲーム以外にも使える」点にあります。

使用用途はゲームに留まらず、動画編集やイラスト作成、プログラミングなど、通常のパソコンでできることは何でもできます。

後ほど詳しく説明しますが、PS5とゲーミングPCどっちがいいかというと、「ゲームができれば満足かどうか」で判断すると決めやすいでしょう。

  • ゲームだけ遊べれば満足なら低コストで収まるPS5
  • ゲーム以外にも使いたいならゲーミングPC

それでは、PS5とゲーミングPCそれぞれの特徴を紹介します。

PS5の特徴

まずは、PS5の特徴メリット・デメリットなどを紹介します。

■PS5のメリット

  • コスパよく高性能のゲーム機が手に入る
  • PS5独占タイトルをプレイできる
  • PS4のソフトも遊べる
  • 対応ソフトであれば4K出力可能
  • 中古でソフトを購入できる、いらなくなったら売れる
  • ゲームの必要スペックを調べなくて済む
  • 故障したらメーカーに送ればいい手軽さがある

■PS5のデメリット

  • インディーズゲームやMMOなどPC専用タイトルは遊べない
  • オンラインプレイには月額課金が必要
  • フレームレートは最大で120fpsまで
  • ゲーム以外の用途は少ない

PS5は、1世代前のPS4に比べてスペックが大幅パワーアップし、家庭用ゲーム機でも最高のゲーム体験ができます。

AMD製のカスタムCPUとGPUを搭載し、高い処理能力と高解像度に対応。

価格も、通常版で66,980円(税込)と安くはない金額ですが、ゲーミングPCに比べれば、かなり安く手に入ります。

さらに、PS5独占タイトル(FF16、スパイダーマン2など)を発売後すぐに遊べるのもメリットです。

ただ、ゲーミングPCと比べると、ゲームタイトル数やゲーム以外の用途で劣っています。

PS5は家庭用ゲーム機、つまり「ゲーム専用の機械」です。

ゲーミングPCのようなカスタマイズ性はありませんが、逆にいえば何もいじらなくても、一定以上の性能、グラフィックを体験できます。

発売後しばらくは入手が困難でしたが、現在は半導体不足が解消し、店頭にも並ぶようになりました。

PS5はゲーミングPCに比べて低コストで、カジュアルにゲームを楽しみたい人におすすめです。

ゲーミングPCの特徴

次に、ゲーミングPCの特徴や、メリット・デメリットを見ていきましょう。

■ゲーミングPCのメリット

  • 自分でスペックが自由に選べる
  • 5万本以上の幅広いゲームが遊べる
  • フレームレートに上限はない
  • 高解像度のきれいな映像で遊べる
  • オンラインプレイに月額課金は不要
  • MOD導入で飽きずに楽しめる
  • ゲーム以外にも用途はさまざま
  • マウスやキーボードの選択肢が多い

■ゲーミングPCのデメリット

  • PS5に比べてコストがかかる
  • PS5独占タイトルは遊べない
  • ゲームによって必要スペックを逐一確認する手間がある
  • トラブルも自己解決できるくらいの知識が必要
  • 置き場を確保する必要(デスクトップの場合)

ゲーミングPCは一般的なPCと違い、映像の滑らかさを左右する「グラフィックボード」が搭載されているのが特徴です。

大きなメリットは、スペックが自由に選べる点と、遊べるゲームタイトルの多さです。

スペックは、自分で「CPU」「GPU」「メモリ」「ストレージ」など、自由に選べるカスタマイズ性が魅力。

フレームレートは120fpsまでという上限もなく、必要スペックを満たせば、Apexで144fps/240fpsの張り付きも可能です。

また、遊べるゲームタイトルもPS5に比べて圧倒的に多いです。

PC向けゲームプラットフォームで定番の「steam」だと、約5万本以上が配信されています。

無料のゲームや100円以下の格安もあり、コスパよくいろいろなゲームを楽しめます。

対して、ゲーミングPCのデメリットは、やはりお金がかかることでしょう。

ゲームを始めるまでに、PC本体やキーボードやマウスなどの周辺機器もそろえる必要があり、予算と時間がかかります。

さらに、遊びたいゲームの必要スペックが、自分のPCで満たされていないと、まともに遊べないので注意しなければなりません。

ただ、PCの専門知識まとまった予算があるなら、ゲーミングPCを購入してもいいでしょう。

高フレームレート・高解像度により、滑らかな動きを高画質で楽しめます。

PS5と違いゲーム専用機ではないので、PCとして動画編集やプログラミングの勉強など、幅広い用途で使いたい人にも向いています。

別記事でゲーミングPCは安く買う方法を紹介しています。ぜひ参考記事にしてください。

PS5とゲーミングPCの違い

ここまでそれぞれの特徴を解説しました。

比較表にまとめたので、改めてPS5とゲーミングPCの違いを見てみましょう。

PS5ゲーミングPC
価格通常版66,980円(税込)
デジタル・エディション版59,980円(税込)
最低でも10万円以上
解像度4K/120Hz対応グラフィックボードの性能による
フレームレート最大120fps上限はなく120fps以上も可能
ゲームタイトル数PS4も合わせれば4,000本以上5万本以上(steam)
オンラインプレイの料金有料(PS Plus 1,550円/月)基本無料が多い
カスタマイズ性あまりない自由度が高い
MOD導入できない導入できる
ゲーム以外の用途動画鑑賞、音楽再生PCでできることなら何でも
大きさ比較的スリム大きいので場所の確保が必要
(デスクトップの場合)
置き方縦置き、横置き対応モデルによっては横置き可能
(デスクトップの場合)

比較してみると、ゲーム専用機であるPS5はできることに限りがあるのがわかります。

ゲーミングPCは高いのがデメリットですが、それ以外はできる幅が広いといえるでしょう。

MODとは、Modification(モディフィケーション)の略で、導入すればゲームの新しいキャラクターやスキン、ステージやクエストの追加などができます。

既存のゲームシステムに全く新しい要素を取り入れることで、同じゲームも飽きずに楽しめると好評です。

大きさはゲーミングPCのデスクトップの場合、かなり大きいので置き場を確保しなくてはなりません。

デスクの上か下の2択なので、どちらにせよ安定している場所を見つけておきましょう。

PS5も大きめですが、比較的スリムなのでそこまで置き場に困りません。

PS5とゲーミングPCの大きな違いは「使用用途の幅」です。

単純にゲームが遊べればいいか、別の作業も効率的に行いたいかが判断基準になります。

PS5がおすすめなのはどんな人?

ps5 ゲーミングpc 比較

ここまで、特徴やメリット・デメリットを紹介してきましたが「結局どっちを買うか迷う」という人もいますよね。

そんな人のために、具体的にPS5がおすすめなのはどんな人なのかご紹介します。

  • 手ごろな価格で入手したい人
  • ゲームをすぐに始めたい人
  • ゲームができれば満足な人
  • PS5独占タイトルをプレイしたい人
  • テレビの大画面(40~50インチの4K等)でゲームしたい人
  • 遊ばなくなったらソフトを売りたい人
  • 必要スペックをその都度調べるのが面倒な人
  • 故障などのトラブルもメーカーに任せたい人

ゲーム専用機として完成されているPS5は、必要なものが全て付属されているので、購入してすぐに遊べます。

6万円代でゲーミングPC15万円相当、といわれるハイスペックなのも魅力のひとつ。

通常版であれば中古のソフトを安く買って、遊ばなくなったら売って資金にもできます。

故障や不具合などのトラブルも、オンラインの手続きで完了するので、機械に詳しくなくても問題はありません。

特別ゲーミングPCでやりたいことがなければ、PS5で十分でしょう。

また、PS5を安く買う方法を使えば、さらにお得に購入することができますよ♪

ゲーミングPCがおすすめなのはどんな人?

ps5 ゲーミングpc どっち

対して、ゲーミングPCがおすすめなのはどんな人なのか挙げていきます。

  • 金銭的に余裕のある人
  • PCの専門的な知識がある人
  • ゲーム以外にも使いたい人
  • PS5独占タイトルで特別やりたいソフトがない人
  • インディーズゲームなど多くのゲームを遊びたい人
  • Apex等で144/240fps張り付きしたい人
  • MODを導入したい人
  • 置き場を確保できる人(デスクトップの場合)

普通のPCに加えてグレードアップしたのがゲーミングPCです。

PS5ではできない、120fps以上の高フレームレートにも対応できます。

特にFPSゲーマーであれば、ゲーミングPCのほうが有利に立ち回れるでしょう。

それ以外のゲームも、インディーズゲームを含め数多くのタイトルを遊べるのもメリット。

ゲームだけでなく、性能の高さを生かして動画や画像の編集、イラスト作成など幅広い使い道があります。

ゲーミングPCでやりたいことがある、かつ予算がある人はゲーミングPCを選ぶといいでしょう。

ゲーミングPCはどこで買うかによって同じスペックでも価格が違います。

少しでも安く買いたい人は買う場所をしっかりと選びましょう♪

まとめ

今回は、「購入するならPS5とゲーミングPC、どちらがいいか」について解説しました。

どちらを買えばいいかについて、はっきりとした結論は出しにくいです。

PS5とゲーミングPC、それぞれにメリット・デメリットがあり、人によって求めるモノが違うからです。

ただ、大きく違うのは「ゲーム以外ができるかどうか」です。

ゲームが遊べれば満足な人は、低コストで入手できるPS5を選ぶといいでしょう。

ゲーム以外にも作業や仕事、勉強などPCとして活用したいなら、ゲーミングPCがおすすめです。

PS5とゲーミングPC、どちらを購入するか迷ったら、自分が何をしたいか明確にし、それぞれの良し悪しを知ると失敗しにくくなります。

この記事を書いた人
サッチー

22歳のエンジョイゲーマー
好きなゲームはFPS全般|RPGやMMOはちょこっと
最高ランク|APEX:ダイヤ|VALORANT:プラチナ
PCゲーム・PS5・Switch全てのプラットフォームで色んなゲームを楽しんでいます♪

タイトルとURLをコピーしました