MENU
\ 最大7.5%ポイントアップ! /

【最新情報】Switch2の性能を徹底解説|スペック・進化ポイントまとめ

2025年に発売予定のSwitch2

みなさん、情報はチェックしていますか?

2017年3月3日に発売されて以来、高い人気を誇るSwitch

そのSwitchの進化系となるSwitch2の発売が決まりました。

詳しい発売日は未定ですが、2025年4月2日にはNintendo Directという放送で情報が後悔されるようです。

今回は、新たに発表された予告動画から、Switc2の性能について予想していきたいと思います。

目次

SwitchとSwitch2の違い

まずは、予告動画から予測できるSwitchとSwitch2の違いを見ていきましょう。

サイズ

サイズはSwitchよりも一回り大きくなるようです。

Switchのサイズ感で持ち運びにちょうど良かったと感じるので、一回り大きくなるとすると多少持ち運びにくくなる可能性があります。

ただ、画面が大きくなるためにモニターに繋がなくても快適に遊べるようになりそうです。

画面占有率も高くなりそうなので、見やすくなりそうですね!

ジョイコン

ジョイコンも、本体が一回り大きくなるのに合わせて、縦に長くなります。

また、角のラウンドがより丸みを帯びています。

さらに、これはあくまで印象ですが、少し細くなっているように感じました。

SwitchからSwitch2に以降した場合は、ボタンやスティックの操作感の変化は大きいかもしれません。

また、本体への装着方法が変わりそうです。

今までは、本体にスライドさせて装着していましたが、今回は押し込む形で装着が出来そうです。

スタンド

Switchの頃は、スタンドがちょっとしたついたてで、画面の角度は固定となっていました。

しかし、Switch2では本体全体をしっかり支えてくれるモノになっていることと、角度の変化が付けられる仕様になっていそうです。

角度を変えられると、自分の態勢を自由に変えれたり、机の高さに合わせて見やすい角度にできるので非常に便利です。

ゲームタイトル

まだSwitch2専用タイトルは出ていませんが、Switchで遊べていたタイトルに関しては、引き続きSwitch2でも遊べるようです。

今後は、専用タイトルにどんなゲームが発売されるのか、とても楽しみですね!

Nintendo Switchの各モデル比較

最後に、今まで発売されたNintendo Switchのモデルの性能を比較しながら、Switch2の性能を具体的に予想してみます。

Nintendo SwitchNintendo Switch(有機ELモデル)Nintendo Switch LiteNintendo Switch2(予想)
価格32,978円37,980円21,978円40,000円くらい
プレイモードTV、テーブル、携帯TV、テーブル、携帯携帯TV、テーブル、携帯
ドック×
有線LAN端子×××
バリエーショングレー/赤・青ホワイト/赤・青黄/グレー/ターコイズ/コーラル/ブルーグレー/ホワイト
本体メモリー32GB64GB32GB128GB
サイズ縦:102mm横:239mm厚さ:13.9mm縦:102mm横:242mm厚さ:13.9mm縦:91.1mm横:208mm厚さ:13.9mm縦:120mm横:270mm厚さ:13.9mm
重さ398g420g275g500g
画面サイズ6.2インチ7.0インチ5.5インチ8インチ
バッテリー持続時間4.5-9.0時間4.5-9.0時間3.0-7.0時間最大12時間

過去のモデルと比べた上で、それよりも少し上の性能なのではないかという予想です。

あくまでも予想ですので、悪しからずです。

まとめ

Switch2の発売、楽しみですね。

どんな性能になるのかなど予想しつつ、みんなでワクワクしながら待ちましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次