この記事は、Crazy Raccoon所属のRas(ラス)さんの設定やマウス感度について書いています。
Apexプロの中で「アジアNo.1プレイヤー」といえばRasさんです。
圧倒的なエイム力だけでなく、真似できないキャラコンや判断力で「世界最強レイス」と呼ばれている時期もありました!
Rasさんと同じ設定でゲームをしたい!
Rasさんのゲーム設定などが気になる!
その気持ちわかります!
私もRasさんの使っているイヤホンとマウスでゲームをプレイしマウスの感度設定も真似したりしました!
本記事では、Ras(ラス)さんの設定(マウス感度やキーバインドなど)を紹介します。
Ras(ラス)マウス設定|ApexLegends

それではさっそくご紹介しています。
当情報はTwitterやYouTubeなどの配信、BestGamersを参考にしています。
まずはApexのマウス設定(感度など)からお伝えします。
| DPI | 1200 |
|---|---|
| Hz | 1000 |
| マウス感度 | 1.0 |
| エイム時マウス感度倍率 | 0.7 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
そこまで感度は高くなく、標準的なマウス感度といえます。
分類としては「ミドルセンシ」に当たります!
振り向きは「17.30㎝」ほど
エイム感度はウルトラハイセンシ・ハイセンシ・ミドルセンシ・ローセンシに分けられています。
参考:【FPS基礎講座】感度(センシ)の決め方
Ras(ラス)画面設定|ApexLegends
続いては、Rasさんの画面設定(ApexLegends)をご紹介します。
| 画面モード | フルスクリーン |
|---|---|
| 縦横比 | 16:9(ネイティブ) |
| 解像度 | 1980×1080(ネイティブ) |
| 明るさ | 60% |
| 視野角 | 90 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標fps | 0 |
| 適応型スーパーサンプリング | |
| アンチエイリアス | TSAA |
| テクスチャストリーミング割り当て | 3GB |
| テクスチャフィルタリング | 異方性 4X |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディティール | 低 |
| スポットシャドウディティール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットシャドウ | 無効 |
| モデルディティール | 高 |
| エフェクトディティール | 低 |
| 衝撃マーク | 低 |
| ラグドール | 低 |
ラスさんの画面設定で、注目すべき点は視野角「90」という点!
視野角「90」というのは非常に珍しいです。
多くのApexプレイヤーは「100」や「110」といった設定にしています。
視野角が大きい方が見える範囲が広がるため、状況判断がしやすい!
Apexのプロプレイヤーでも「100」以上を勧めている方が多い中、異常な設定をしています。
FPS会の重鎮、スタヌさんも「視野角は「110」一択で「90」はRasさんに憧れてるキッズだけ…」と言っていましたね!
Ras(ラス)キーバインド設定|ApexLegends

次はRasさんのキーバインド(ApexLegends)をご紹介します。
キーバインドとは、キーボードのボタン配置のこと
| 前進 | W |
|---|---|
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右へ移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | 左Ctrl |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | E |
| アクションボタンの別設定 | X |
| イベントリ | Tab/I |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準エイム(切り替え) | 右クリック |
| 照準エイム(ホールド) | |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | ホイールスクロール |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | G |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 注射器を使用 | |
| 医療キットを使用 | |
| シールドセルを使用 | |
| シールドバッテリーを使用 | |
| フェニックスキットを使用 | |
| キャラクターのユーティリティーアクション | H |
| 武器を見る | N |
他のプレイヤーとの違いは、回復アイテムをどのキーにも割り当てていない所!
他のプロプレイヤーなどは、素早くセルやバッテリーを使うためにマウスサイドに割り当てる方も居ますが、Rasさんは使っていません。
銃弾をよけれるキャラコンがあるので必要ないという事なのかも知れませんね…笑
Ras(ラス)設定|VALORANT

最後にVALORANTをプレーした時の設定をご紹介します。
Apexプロではありますが、VALORANTでも素晴らしい立ち回りも見せていましたよ!
》【45Kill】APEX世界1位が期待の新作「VALORANT」に挑戦…!!
VALORANT|マウス設定
まずはマウス設定からです。
| DPI | 1200 |
|---|---|
| Hz | 1000 |
| 感度:照準 | 0.3 |
| スコープ感度倍率 | 0.5 |
| ウィンドウズ感度 | |
| eDPI | 360 |
edpiとは、異なるマウスで同じマウス感度を共有するための数値
VALORANT|クロスヘア設定
VALORANTでは、クロスヘアの設定が出来ます!
クロスヘア=照準として表示されるマークのこと
| クロスヘアの色 | 黄色 |
|---|---|
| 輪郭 | オン |
| センタードット | オン |
| インナーライン | 1/3/2/2 |
| アウターライン | |
| 移動/射撃エラー | オフ/オフ |
VALORANT|画面設定
続いて、画面設定。
| 画面モード | フルスクリーン |
|---|---|
| FPS制限 | |
| 解像度 | 1980×1080 |
| マテリアル | 中 |
| テクスチャー | 中 |
| ディテール | 中 |
| UI | 中 |
| ビネット | オン |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | MSAA 4x |
| 異方性フィルタリング | 8x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オン |
| ディストーション | オン |
| 影 | オン |
VALORANT|キーバインド
最後にご紹介するのはキーバインドです!
| 歩く | |
|---|---|
| 前 | W |
| 後 | S |
| 左 | A |
| 右 | D |
| しゃがむ | |
| ジャンプ | スペース |
| オブジェクトを使用 | F |
| プライマリ武器を装備 | 1 |
| セカンダリ武器を装備 | 2 |
| 近接武器を装備 | 3 |
| スパイクを使用 | |
| アビリティ1を使用/装備 | Q |
| アビリティ2を使用/装備 | E |
| アビリティ3を使用/装備 | C |
| アルティメットアビリティを使用/装備 | Z |
Ras(ラス)設定|まとめ
Apexプレイヤーなら誰しもが憧れるキャラコンと的確なエイムを持ったRasさん
その設定を真似しただけで勝てる様になるわけではありません。
設定を変えると最初は相当な違和感を覚えますし…
ただ、同じ設定にしておけば、努力さえするばRasさんと同じキャラコンは出来ます。
何より、プロと同じ設定だとゲームをやるモチベーションもあがりますよね?
楽しいゲームライフにするためにも、Rasさんの設定を真似してみてはいかがでしょうか。




